単身赴任
40歳後半にして初めての単身生活を始めることとなった私の備忘録です。
プロフィール
HN:
ものわすれ
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
その他(13)
準備(14)
送別会(3)
生活(48)
帰宅(5)
料理(9)
仕事(8)
環境(2)
光熱費(1)
車(20)
ネット(8)
娯楽(7)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ホームページ
最新記事
単身赴任終了
(04/01)
福知山城
(12/23)
風呂でゆっくり
(11/22)
扇風機
(11/21)
手を切った
(10/31)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
コガネモチ
忍者AdMax
2025
02,24
17:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
05,03
13:26
WIMAX
CATEGORY[ネット]
自宅でのWIMAXはバリバリ圏内なので安心して試してみましたが、実際はだめです。
2Fの窓際に置かないと赤(圏外)のままです。
これでは、社宅は絶望的かな。
丘の上の3Fのであるので、そういった面でのみ期待します。
PR
コメント[0]
2013
05,01
19:08
wimax お試し
CATEGORY[ネット]
ネット環境を整えようとしてますが、どれがベストかが良くわからないので
とりあえず、お試しを申し込んでみました。
エリアマップで見ると社宅の近くは怪しい環境ですが、自宅は十分エリア内なので両方で試してみたいと思います。
期間は15日とのことですので、社宅でも1週間使ってみて状況を見て返却です。
コメント[0]
2013
04,27
15:04
洗濯
CATEGORY[生活]
今日、初めて社宅で洗濯をしました。
過去2回は週末に実家へ帰るときに持って帰って洗濯したので初めてです。
使い古しの洗濯機ですが無事、1サイクル稼動しました(笑)
さて、どうやって干すかですが、天気はいいのでベランダでもいいのですが風が強いし、ユニットバスの乾燥機能も試したいと考えて、ユニットバスでやってみました。
狭いですが、1週間分のシャツ、パンツ、靴下であればとりあえずは入ります。
換気扇を乾燥モード、時間は3時間にセットしてみました。
結構温かい風が出ます。これなら大丈夫そうですね。
片付けなどほかの家事をしていて気が付いたらもう止まってました。
すべてきれいに乾いてますね。十分です。
洗濯機も振動防止のゴム台に載せてますので階下への騒音もおそらく問題なさそうです。
コメント[0]
2013
04,27
11:17
生ごみ
CATEGORY[料理]
魚を焼いたり、スパゲッティを作ったり、卵を焼いたりしている程度であれば生ごみなんてほとんど出ませんが、ちょっとでも料理っぽいものをやるとごみが出ますよね。
前にも書いたかと思いますが、分別が大変でどうしようかと・・・・・
生ごみ処理機を買ってみようかな。
新品は高いので、ヤフオクででも中古で数千円なら・・・・・・
コメント[0]
2013
04,26
22:51
ネット環境
CATEGORY[ネット]
社宅でのネット環境をどうしようか思案中です。
会社から業務用に支給されているWILLCOMのユニットは一定量こえると速度制限が掛かりました。また本来私用使用は不可なのは当然ですので使い続けることは問題ですね。
スマホテザリングも同じですね。
社宅はB-フレッツマンションタイプが入ってますが契約は個別にしてくださいと言うタイプ。
キャンペーンもほとんどなくて4000円近く掛かりますね。
やっぱりWIMAXかな。
田舎だから通信速度が心配。お試ししないとね。
コメント[0]
2013
04,24
20:48
車通勤
CATEGORY[仕事]
今日は朝から雨です。
本来なら自転車で行かないといけないのですが、昨日会社の駐車許可証をいただいたので車で通勤しました。
信号に引っかからなければ2分ほど(笑)。
ぎりぎりに申請したものの昨日受け取れてよかったです。
行きはともかく帰りにすぐにショッピングセンターにいって食材を買えるのが大変便利と感じました。
コメント[0]
2013
04,22
23:45
歓迎会
CATEGORY[その他]
今日は新しい職場の関係者が歓迎会を催してくれました。
私と上司と2名が異動者です。
会社の近くのお店ですがなかなか良かったですよ。
楽しい方ばかりで、料理もおいしく楽しめました。
ありがとうございました。
コメント[0]
2013
04,21
23:08
京都縦貫自動車道
CATEGORY[車]
今日(4/21 15:00)開通の京都縦貫自動車道の大山崎~沓掛の間を通ってきました。
高槻 の 自宅出発 20:15
福知山の 社宅到着 21:40
所要時間は1時間25分です。
通行料450円+250円 700円(休日5割引)です。
金曜日の帰宅は下道を通って1時間50分くらいでしたので、25分短縮です。
実際の距離も多少遠いので余り変わりませんでした。
この価格差を導考えるか。
社宅からの帰宅時は下道。
時間を節約したい自宅から社宅は高速かな。
コメント[0]
2013
04,19
19:12
会議
CATEGORY[仕事]
こちらに来て、初めての発言をしないといけない会議です。
こちらに来て感じたのは、新しい社員(転勤者)に対する一般説明がぜんぜん体系化されてません。
判らないことが出てきて聞いたら、時間があれば「それはこうこう」だ、といって教えてくれるけど、聞かないと何も教えてくれません。少なくとも以前の職場では移動者に対する一般教育は順番に担当を決めてやっていました。
いまだ、事務所の鍵の開け方、最後になった場合の鍵の閉め方すら知りません。
これはだめだと思いますね。
コメント[0]
2013
04,18
22:02
もやし
CATEGORY[料理]
今日の夕食は何にしようかと近所のスーパーへ買い物に。
冷凍食品、魚、肉、野菜、いろいろ見ていたけど、、、もやし一袋¥17。
こんなに安いのか?家計にやさしい(笑)
バラ肉ともやし一袋とキャベツ半玉を買って帰って具は少ないけど野菜炒めに。
塩コショウと醤油をたして炒め、食べましたが、僕がいつも使うソースがなかった。
たしかかっていたと思っていたが、、、、持ってきてなかったか。
まあ、いいです。十分食べられます。もやしも半分は残っているし、キャベツなんて5/4はまだ残っている。明日も野菜炒めだな。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]