単身赴任
40歳後半にして初めての単身生活を始めることとなった私の備忘録です。
プロフィール
HN:
ものわすれ
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
その他(13)
準備(14)
送別会(3)
生活(48)
帰宅(5)
料理(9)
仕事(8)
環境(2)
光熱費(1)
車(20)
ネット(8)
娯楽(7)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ホームページ
最新記事
単身赴任終了
(04/01)
福知山城
(12/23)
風呂でゆっくり
(11/22)
扇風機
(11/21)
手を切った
(10/31)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
コガネモチ
忍者AdMax
2025
02,23
01:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
10,31
18:37
手を切った
CATEGORY[料理]
夕食の用意でたまねぎを切っているときに、さくっと左手の親指の先を・・・・
これやると血が止まらないんですよね・・・
じんじんします。
PR
コメント[0]
2014
02,15
23:45
タフ
CATEGORY[料理]
白菜ってかなりタフですね。10日くらい経っても痛んだ様子なし。
キャベツよりずっとタフです。
しいたけは傷んだのかどうか判らないので(笑)、廃棄しました。
コメント[0]
2014
01,28
23:06
カセットコンロ
CATEGORY[料理]
なべを作った。
台所で加熱して、部屋のカセットコンロでぐつぐつしようと思ってコンロをだしてセッティング、、、、、
が、ガスが無い、、、(苦笑)
あったはずなのにね。
仕方ないので台所ですべて具を入れて出来上がってから持っていて食べた。
なべは寒い時期はあったまっておまけに簡単だしいいね。
コメント[0]
2014
01,16
22:38
料理が単調に
CATEGORY[料理]
なかなか、料理のレパートリーが増えません。
まあ、時間をかけてゆっくり作るのではなく、短時間に考えずに作るので、当たらしメニューが増えるわけでもないのですが、、、、
照り焼きが増えてきたかな(笑)
そろそろ暖かいなべでも開拓しようかな。
コメント[0]
2013
08,29
22:46
食材あまる
CATEGORY[料理]
一人暮らしでの夕食のみなので食材選びがめんどくさいです。
キャベツを半分買ったら1週間持ちます。というか1週間食べないと腐ります。
みんなどうしているのかな。
時間があればいろいろ食事も時間をかけて作るんだけどね・・・・
コメント[0]
2013
04,27
11:17
生ごみ
CATEGORY[料理]
魚を焼いたり、スパゲッティを作ったり、卵を焼いたりしている程度であれば生ごみなんてほとんど出ませんが、ちょっとでも料理っぽいものをやるとごみが出ますよね。
前にも書いたかと思いますが、分別が大変でどうしようかと・・・・・
生ごみ処理機を買ってみようかな。
新品は高いので、ヤフオクででも中古で数千円なら・・・・・・
コメント[0]
2013
04,18
22:02
もやし
CATEGORY[料理]
今日の夕食は何にしようかと近所のスーパーへ買い物に。
冷凍食品、魚、肉、野菜、いろいろ見ていたけど、、、もやし一袋¥17。
こんなに安いのか?家計にやさしい(笑)
バラ肉ともやし一袋とキャベツ半玉を買って帰って具は少ないけど野菜炒めに。
塩コショウと醤油をたして炒め、食べましたが、僕がいつも使うソースがなかった。
たしかかっていたと思っていたが、、、、持ってきてなかったか。
まあ、いいです。十分食べられます。もやしも半分は残っているし、キャベツなんて5/4はまだ残っている。明日も野菜炒めだな。
コメント[0]
2013
04,16
21:57
たまご
CATEGORY[料理]
先週の頭に卵を1パック買っていたのですが、料理に余り使わないので、ちょっと生のままでは心配になってきました。
と言うことで、ゆで卵化を行います。
ゆで卵にしておけば、朝にも夜にもちょっと小腹が好いた時に食べられます。
なべに湯を入れて、卵をと言う投入。ぐつぐつ茹って来たら少し火力を弱めます。
しばらくして、いいころあいかと思ってひとつ殻を剥いて食べてみましたが、まだ中がかなり柔らかくかなりの半熟状態です。
もう一度なべに投入してしばらくぐつぐつ煮ておきました。
今度はいい感じでしたが、、、、、アジシオを買ってなくて普通の食塩で食べたら辛いこと辛いこと・・・・
コメント[0]
2013
04,08
22:35
さば
CATEGORY[料理]
今日の夕食はどうしようと考えて、魚にしました。
フレッシュバザールでさばの切り身を一切れ買います。
とりあえず一切れ。
キッチンの電気コンロのグリルで焼きます。
水を入れて、スイッチをグリル側に倒して、つまみを回します。
そうか、グリルを使っているうちはコンロは1口しかつかえないのね。
まあいいです。焼けの様子を見ながら待ちます。
出来上がりです。ポン酢をかけて食べたらおいしいです。料理とはいえませんが、まあ、買ってきただけではないので私にとっては料理とさせてください。
コメント[0]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]