単身赴任
40歳後半にして初めての単身生活を始めることとなった私の備忘録です。
プロフィール
HN:
ものわすれ
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
その他(13)
準備(14)
送別会(3)
生活(48)
帰宅(5)
料理(9)
仕事(8)
環境(2)
光熱費(1)
車(20)
ネット(8)
娯楽(7)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ホームページ
最新記事
単身赴任終了
(04/01)
福知山城
(12/23)
風呂でゆっくり
(11/22)
扇風機
(11/21)
手を切った
(10/31)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
コガネモチ
忍者AdMax
2025
02,23
08:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
03,25
14:48
搬入
CATEGORY[準備]
今日は朝から 実家→社宅 の移動です。
8時前に家を出ます。
今日の経路はほとんど高速道路で予定してます。
名神茨木インターから中国道へ入り舞鶴若狭自動車道の福知山まで
茨木までの下道が混み思ったより時間が掛かりました。
やはり平日の8時ごろは大変です。
高速道路に入れば特に問題は有りませんが、結構遠いですね。
三角定規の最短ではなく他の2辺を通っていくようなものですので。
予定の10時前で9時40分ごろに到着。
部屋に入り到着を待ちます。
引き取りは予定より早かったのでもう待っているんではないかと心配してましたが、まだのようです。
10時になるがまだこない。10分まだこない。15分非常階段から覗いていると、トラックが到着しました。運転手いわく地図が細かいのがなくうろうろしていたとのこと。
意外と年配の2人です。冷蔵庫3Fまで階段を上げられるのかな?
そういう内にてきぱきと作業が始まります。ふと気が付くと冷蔵庫も入ってました。
ベッドは心配してましたが、購入時の梱包も解いてくれて、ダンボール処理が不要になりました。
自分でベッドとキッチンラックの組み立てが必要ですが、組み立てのために電動ドライバーを持ってきていたので簡単に行くはず・・・・
が、なんと両方とも6角レンチでした。トホホ。
衣類をだして、ケースに入れたり食器を入れたりて出来るだけダンボールは開けて持って帰ってもらいます。
業者が帰るまでに2時間掛からなかったでしょうか。
ダンボールもかなり持って帰っていただいたので助かりました。
部屋を整理してあらかた片付いた所で夕方になってきましたので、終了とします。
狭いかと思ってましたけど、ベッドと机、ローボード、キッチンラックでは十分な広さが残ってます。
いい生活できるかな。
PR
コメント[0]
<<
雑品類
|
HOME
|
引き続き、ダンボール詰め 積み込み
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
雑品類
|
HOME
|
引き続き、ダンボール詰め 積み込み
>>
忍者ブログ
[PR]